本文へスキップ

吟道真萩流は、老若男女、初心者・経験者を問わず楽しく学べ、詩吟の技術向上も図れます。ご都合のよい時、詩吟教室に見学にいらしてください。

TEL. 049-252-1522

〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台2-5-2-1-302

吟道真萩流 詩吟教室


詩吟のお誘い

  ・詩吟は漢詩や和歌、俳句などに節をつけて朗詠する日本古来の伝統
  芸術のひとつです。
 ・何か趣味を持ちたいと思っている方、思いっきり大きな声を出して
  みませんか?
 ・最近の詩吟は伴奏曲にのって吟ずるなど音楽的要素が入り、より楽
  しくなっております。老若男女幅広く、誰でも楽しく学べ、あなた
  も詩吟の魅力のとりこになることでしょう。


 ★★★ 詩吟の5つの魅力・効用 (詩吟の素晴らしさ) ★★★

  • 心身ともに健康の維持増進を図りたい方
    ・詩吟はお腹の底から大きな声を出しますので、ストレスが解消され

     爽快な気分となり、健康が増進します。
  • 生活にリズムを持ちたい方
    ・定期的な講習会や勉強会で日常生活にリズムが生まれ、仲間ができ
     向上心が育まれます。   
  • 良い趣味を持ちたい方
    ・古今の有名な漢詩や和歌に触れることができ、教養が高まり、
     人生の教訓を得られます。 
    ・詩吟の技術については、基本から親切に指導を受けられます。

      技術の向上を試したい方は、様々なコンクールに出場できます。
  • カラオケが上手になりたい方
    ・正しい発声法と腹式呼吸を続けるので、美しい発声ときれいな
     言葉(日本語)が身につきます。


NEWS 新着情報(2024年)

11月10日
吟と舞の祭典「第54回 全国吟剣詩舞道大会」が
倉敷市で開催され、当吟道真萩流の田中さんも合吟
コンクールに参加しました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
11月3日
第59回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が
開催され当吟道真萩流も参加して吟を披露しました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
9月17日
当派会員・田中萩由さんの地元、埼玉県三方町上富
地区の茶話会で詩吟を披露し大変喜んで頂けました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
9月13日
恒例の乃木神社「吟剣詩武道奉納祭」が行われ、
当派も参加して吟詠「富嶽」を奉納しました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月31日
吟道真萩流の【第50回】温習会が開催されました。
今回は吟道真萩流創立50年の記念すべき温習会で、
「記念祝賀会」として盛大に実施されました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月20
  〜22日
恒例の吟道真萩流吟道大学(第14回)が清涼の
山中湖畔で開催され、垣下宗家から詩吟の基本を
3日間じっくり学びました。今年は例年より暑い
夏でしたが、楽しく充実した研修会でした。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
6月16
「日総連関東地区吟詠コンクール大会」が開催され、
当派会員5名出場し1名が入賞しました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月3
 〜12日
全国吟詠コンクール東京都大会が開催されました。
当派会員3名が出場し、2名が入賞しました。

      (詳細はイベント・お知らせご参照)
4月14日
富士見市の「(第42回)吟剣詩舞道大会」が
鶴瀬コミニティセンターで開催され、当吟道真萩流の
メンバーも参加して吟を披露しました。
 
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月24日
第71回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催され、
当流派から5名が出場し3名が5月開催予定の東京都
コンクール大会に出場が決まりました。
 
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月2日
第35回「日本詩吟選手権大会(首都圏決選大会)」
が開催され、当流派から2名が出場し1名が入賞して
4月の全国決選大会に出場がが決まりました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
1月6日
吟道真萩流の令和6年度初吟会が開催されました。
宗家地元の富士見市「針ヶ谷ミニティセンター」をお借り
して、懇意にしている多くの諸先生方にもご出席
頂き初吟会を実施、そのあと場所を移して懇親会
を行いました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS 新着情報(2023年)

12月10日
 第53回「全国吟剣詩舞道大会」が市川市文化会館
で開催され当吟道真萩流も参加しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
11月5日
 第58回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が
開催され当吟道真萩流も参加して吟を披露しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
11月3日
 吟道真萩流の令和5年度「吟行会(親睦旅行会)」
を行いました。今回は『やぶさめ』を楽しみました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
11月2日
 恒例の乃木神社の「奉納吟剣詩舞大会」に吟道真萩流の有志で参加しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
10月15日
 吟道真萩流・みずほ台支部の会員が地区主催会食会
で吟詠を披露し、とても好評でした。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
10月8日
 都総連創立45周年記念『吟剣詩舞道大会』が
開催され、当流派から垣下宗家と木屋萩優さんが
出席され、吟詠を披露されました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
9月10日
 吟道真萩流の令和5年度温習会が開催されました。
宗家地元の富士見市・鶴瀬コミニティセンターをお借りして、
多くの諸先生方にもご出席頂いて実施しました。
今年度も第一部の吟剣詩舞のあと、第二部の懇親会も
予定通り実施、親睦を深めることが出来ました
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月5日
 吟道真萩流の令和4年度「定時総会&暑気払い会」
が開催されました。宗家地元の公共施設を借りて
総会を実施した後、場所を料亭に移して、暑気払い
の懇親会を実施し大いに楽しみました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月21日
  〜23日  
 恒例の吟道真萩流吟道大学(第13回)が清涼の
山中湖畔で開催され、垣下宗家から詩吟の基本を
3日間じっくり学びました。特に今回はDVD視聴も
取り入れられ、楽しく充実な研修会でした。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
6月4日
 「日総連関東地区吟詠コンクール大会」が開催されました。当派会員5名出場し1名が入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月3日
 〜7日
 「全国吟詠コンクール東京都大会」が開催されました。
当派会員6名出場し2名が努力奨励賞を受賞しました
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月5日
 第70回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催され
7名が出場し6名が5月開催予定の東京都コンクール
大会に出場が決まりました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
1月9日
吟道真萩流の令和5年度初吟会が開催されました。
昨年は当流派だけで実施しましたが、今年度は感染
予防策を万全にして、多くの諸先生方にもご出席
頂いて実施、更に初吟会のあと場所を移して懇親会
を行いました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS 新着情報(2022年)

9月24日
吟道真萩流の令和4年度温習会が開催されました。
コロナ問題が未収束でしたが、感染予防策を万全に、
お客様として多くの諸先生方にもご出席頂いて実施、
今年度は第一部の吟剣詩舞のあと、第二部の懇親会も
予定通り実施、無事終了することが出来ました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月7日
吟道真萩流の令和4年度「定時総会&暑気払い会」
が開催されました。コロナ問題が中々収束せず、
開催を危惧しましたが、宗家地元の公共施設を借りて
総会を実施し、更に場所を料亭に移して、今年は
3年振りに暑気払いの懇親会を実施しました。
予防策を万全に、お酒も飲み、大いに楽しみました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月16日
 〜18日
恒例の吟道真萩流吟道大学(第12回)が清涼の
山中湖畔で開催され、垣下宗家から詩吟の基本を
3日間じっくり学びました。コロナ問題がまだ収束
しない中での開催でしたが予防策を万全に行い、
久し振りに伸び伸びと、楽しく有意義な研修でした。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月9日
「全国吟詠コンクール東日本地区大会」が荏原文化
センターで開催され、当吟道真萩流の会員が出場し、入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
6月5日
日本吟詠総連盟の「第50回関東地区吟詠コンクール大会」が東大和市民会館で開催され、当吟道真萩流の会員6名が出場し、1名が入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月3日
 〜15日
全国吟詠コンクール東京都大会」が荏原文化センター
で開催され、当吟道真萩流の会員6名が出場し、
2名が入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月5日
吟と舞の祭典「(第52回)全国吟剣詩舞道大会」が
北とぴあ・さくらホールで開催され、当吟道真萩流
の垣下宗家が出場、またメンバーも会場スタッフと
して参加しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
4月23日
富士見市の「(第40回)吟剣詩舞道大会」が鶴瀬コミニティセンターで開催され、当吟道真萩流のメンバーも
参加して吟を披露しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月13日
第49回「全国少壮吟詠家審査コンクール決選大会」が笹川記念会館で開催されました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月6日
第69回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催され
ました。当派会員9名が出場し、8名が5月開催
予定の東京都コンクール大会に出場が決まりました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
1月9日
吟道真萩流の初吟会と新年懇親会が開催されました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS 新着情報(2021年)

10月26日
 〜11月1日
「全国吟詠コンクール東京都大会」が開催されました。
当派会員4名が入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
9月18日
吟道真萩流の令和3年度温習会が開催されました。
今年もコロナの緊急事態宣言の最中で開催を危惧し
ましたが、公共施設を借りることが出来、お客様と
して多くの諸先生方にもご出席頂いて、予防策を
万全に行い、予定通り開催出来ました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月7日
吟道真萩流の令和3年度定時総会が開催されました。
昨年からのコロナ問題が収束せず、開催を危惧しましたが、宗家地元の広い公共施設を借りることができ、
予防策を万全に行い、予定通り開催出来ました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月22日
 〜23日
恒例の吟道真萩流「吟道大学(第11回)」が開催
されました。当初、山中湖畔で開催の予定でしたが
コロナ問題の為、急遽場所を宗家地元の公共施設を
借りて22日・23日両日に亘り実施されました。
例年とは違いましたが、講師の宗家から詩吟の基本
を懇切丁寧に指導頂くなど、有意義な研修でした。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月14日
第48回 全国少壮吟詠家審査コンクール決選大会
が笹川記念会館で開催され、当吟道真萩流からは
木屋 優 さんが出場しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS 新着情報(2020年)

9月20日
吟道真萩流の令和2年度温習会が開催されました。
今回はコロナ問題の最中で開催を危惧しましたが、
お客様として多くの諸先生方にもご出席頂いて、
予防策を万全に行い、予定通り開催出来ました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月1日
吟道真萩流の令和2年度定時総会が開催されました。
今回はコロナ問題の最中で開催を危惧しましたが、
予防策を万全に行い、予定通り開催出来ました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月23日
 〜26日
恒例の吟道真萩流吟道大学(第10回)が清涼の
山中湖畔で開催され、宗家から詩吟の基本をじっ
くり学びました。今回はコロナ問題の最中でしたが
予防策を万全に行い、楽しく有意義な研修でした。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
2月16日
第68回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催さ
れました。当派会員9名が出場し、6名が5月開催予定の東京都コンクール大会に出場が決まりました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
1月11日
吟道真萩流の初吟会と新年懇親会を開催しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS 新着情報(2019年)

11月3日
第54回目黒区文化祭『目黒区吟剣詩舞道大会』が
開催され、当吟道真萩流からは宗家を含め10名が
参加し団体の構成吟とそれぞれの吟を発表しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
9月22日
吟道真萩流の『第45回温習会』が開催されました。
当日は懇意にして頂いている各流派の先生方にご出席
頂き、朝9時に開会し、午前中は会員吟詠と式典の
後、ご来賓吟詠・剣詩舞をご披露頂き、午後は3時頃
まで諸先生方と懇親会を大いに楽しみました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
8月10日
吟道真萩流の「総会&昇伝祝賀会・暑気払い会」が
行われ、真夏のひと時、猛暑を忘れ楽しみました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月25日
 〜28日
恒例の吟道真萩流吟道大学が清涼の山中湖畔で開催
され、詩吟の基本をじっくり学び、又懇親しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
7月7日
 富士見市文化協会の”ゆかたざらい”が開催され、
当流派からみずほ台支部の田中さんが出演しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
6月9日
 日本吟詠総連盟の「(第47回)関東地区吟詠
コンンクール大会」が東大和市で開催されました。
この大会は、垣下宗家が大会会長として主催され、
当派会員5名がコンクールに出場しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月19日
  〜21日 
 日本吟詠総連盟の「(第66回)全国吟詠剣舞詩舞
大会」が長野県で開催されました。この大会には、
大会副会長として垣下宗家と、随行で当派会員2名
が出席し、吟詠も披露しました。 
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
5月3日
  〜12日 
 「全国吟詠コンクール東京都大会」が開催されました。
当派会員6名が出場し、4名が入賞しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月31日 
 富士見市の「第38回 吟剣詩舞道大会」に当吟道真萩流のメンバーが出場し、吟を披露しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月10日 
 目第47回「全国少壮吟士吟詠家審査コンクール決選大会」が開催され、当吟道真萩流の木屋優さんが出場しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
3月3日 
 目黒区の中根住区センターにて、文化祭(文化・
芸能のつどい)が開催され、当吟道真萩流も参加し、吟詠詩舞を披露しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
2月24日 
 第67回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催さ
れました。当派会員8名が出場し、6名が5月開催予定の東京都コンクール大会に出場が決まりました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
1月6日 
吟道真萩流の初吟会と新年懇親会を開催しました。
     (詳細はイベント・お知らせご参照)

NEWS イベント(2018年)〜(2013年)

NEWS (2018年〜(2013年)は
別ページに移しました。
 
【イベント・お知らせ】をクリックして下さい。 

バナースペース

吟道真萩流 垣下真萩宗家

〒354-0018
埼玉県富士見市
西みずほ台2-5-2-1-302

TEL 049-252-1522
FAX 049-252-1522
携帯 090-7013-7671
E-mail:
kaki3138@lagoon.ocn.ne.jp