本文へスキップ

吟道真萩流は、老若男女、初心者・経験者を問わず楽しく学べ、詩吟の技術向上も図れます。ご都合のよい時、詩吟教室に見学にいらしてください。

TEL. 049-252-1522

〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台2-5-2-1-302




NEWS 新着情報(2018年)

11月10日
   〜11日
『第50回全国吟剣詩舞道大会』が11/10〜11に日本武道館で開催
され、1日目の合吟コンクールに当吟道真萩流から神村萩誠さんが出場しま
した。   (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
11月4日 
第53回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が開催され、当吟道真萩流
からは宗家を含め9名が参加し、それぞれの吟を発表しました。 
      (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
11月3日 
富士見市民文化祭が開催され、当吟道真萩流の会員
が芸能発表の部に参加し詩吟を披露しました。  
      (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
10月14日 
吟道真萩流の平成30年度の吟行会(親睦旅行会)を行いました。今回は
「はとバス日帰り旅行」を楽しみました。 
      (詳細はイベント・お知らせご参照) 
9月23日 
吟道真萩流の『第44回温習会』が開催されました。当日は懇意にして頂いている各流派の先生方にご出席頂き、朝9時に開会し、午前中は会員吟詠、式典の後、ご来賓吟詠・剣詩舞をご披露頂き、午後は3時頃まで諸先生方と懇親会を大いに楽しみました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
9月13日 
今年も恒例の乃木神社「奉納吟剣詩舞大会」に吟道
真萩流の有志で参加し、「富嶽」を合吟しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
8月4日 
 吟道真萩流の「総会・昇伝試験&暑気払い会」が
行われました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
7月21日
  〜23日
   
 恒例の吟道真萩流『吟道大学』が清々しい山中湖畔の合宿所にて開催されました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月16日 
 日総連「第45回関東地区吟詠剣舞詩舞大会」が開催され、当吟道真萩流の男性会員5名が合吟コンクールに出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月14日
  〜15日
 財団の「平成30年度夏季吟道大学」が開催され、当流派からは今井萩盛さんが参加しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月1日、
   8日 
 「全国吟詠コンクール東日本地区大会」が開催されました。当流派からは、8日の一般一部に木屋優さんが参加しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
6月10日 
 (創立40周年記念)「東京都吟剣詩舞道大会」が調布市で開催され、当流派からは垣下宗家と木屋優さんが参加し、企画構成吟で吟詠を披露しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
6月3日 
 日本吟詠総連盟の「(第46回)関東地区吟詠
コンクール大会」が東大和市で開催されました。
この大会は、垣下宗家が大会会長として主催され、
当派会員8名がコンクールに出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
5月20日
 〜21日 
 日本吟詠総連盟の「(第65回)全国吟詠剣舞詩舞
大会」が徳島県鳴門市で開催されました。この大会
には、大会副会長として垣下宗家と、随行で当派会員2名が出席し、吟詠も披露しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
5月3日
 〜6日 
 「全国吟詠コンクール東京都大会」が開催されました。
当派会員6名が出場し、1名が7月開催予定の東日本
地区大会に出場が決まりました。   
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
4月26日 
 吟詠揚山流「第九回詠游祭」が開催され、当吟道
真萩流からも宗家と会員が参加しました。     
     (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
3月18日 
 「目黒区吟詠コンクール大会」が開催されました。
当派会員9名が出場し、7名が5月開催予定の
東京都コンクール大会に出場が決まりました。   
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
2月25日 
 富士見市の吟剣詩舞道大会に、みずほ台教室の会員が参加し、
吟を披露しました。      
        (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
1月6日 
 吟道真萩流の初吟会と新年懇親会を開催しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 

NEWS 新着情報(2017年)

11月4日 
第49回の全国吟剣詩舞道大会が武道館で開催され、吟道真萩流の会員も、青年部の吟詠・剣舞と合吟コンクールに出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
10月14日 
吟道真萩流の平成29年度の吟行会(親睦旅行会)を行いました。今回は、長瀞の宝登山神社で奉納吟を行った後、ライン下りや川越まつりを楽しみました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
10月9日 
日本吟詠総連盟の『第50回全国吟詠コンクール決勝大会』が開催され、「漢詩一部」に木屋優が出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
9月13日 
恒例の乃木神社の「奉納吟剣詩舞大会」に今年も吟道
真萩流の有志で参加し、「富嶽」を合吟しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
9月10日 
吟道真萩流の『第43回温習会』が開催されました。当日は懇意にして頂いている各流派の先生方にご出席頂き、朝9時に開会し、午前中は会員吟詠、式典の後、ご来賓吟詠・剣詩舞をご披露頂き、午後は3時頃まで諸先生方と懇親会を大いに楽しみました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
8月5日 
吟道真萩流の「総会・昇伝試験&暑気払い会」が開催されました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
7月28日
  〜30日 
恒例の吟道真萩流の吟道大学が山中湖畔の合宿所にて開催されました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月16日 
日総連「第44回関東地区吟詠剣舞詩舞大会」が開催され、当吟道真萩流の男性会員5名が合吟コンクールに出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
7月2日、   9日 
    
平成29年度「東日本地区吟詠コンクール大会」が開催され、東京都大会代表の当派会員2名(一般三部:寺町博、青年の部:木屋優)が出場しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
6月11日 
日総連「第45回関東地区吟詠コンクール大会」が開催され、当吟道真萩流の会員1名が10月開催予定の全国大会に出場することになりました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
5月28日〜 
日総連「第64回 全国吟詠剣舞詩舞大会」が刈谷市で開催され、垣下宗家と会員3名が同行しました。大会への参加と、翌日からの旅行を含め有意義な時を過ごしました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
5月28日
第52回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が開催され、当吟道真萩流からは6名が参加し、それぞれの吟を発表しました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
5月3日〜 
平成29年度東京都代表選出「全国吟詠コンクール
東京都大会」が開催され、当派会員6名が出場し、
内2名(一般三部:寺町博、青年の部:木屋優)が
7月開催予定の「東日本地区大会」に出場が決まり
ました。
    (詳細はイベント・お知らせご参照) 
3月12日 
「目黒区吟詠コンクール大会」が開催されました。
当派会員10名が出場し、6名が5月開催予定の
東京都コンクール大会に出場が決まりました。
当大会においては、一般三部で寺町博が優勝と
総合優勝の快挙を成し遂げました。  
      (詳細はイベント・お知らせご参照) 
2月19日 
目黒区・中根住区センターの住民会議主催の「文化・芸能のつどい」が
開催され、団体として吟道真萩流の会員が出場し、詩吟を披露しました。
      (詳細はイベント・お知らせご参照) 
2月11日〜   12日 
(財)日本吟剣詩舞振興会の「第三回青年吟剣詩舞道大学」が開催され、
吟道真萩流の会員・木屋さんが目黒区連の代表として参加しました。
        (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
1月7日 
吟道真萩流の初吟会と新年懇親会を開催しました。   
          (詳細はイベント・お知らせご参照) 

NEWS 新着情報(2016年) 

11月19日 
吟道真萩流の吟行会(懇親旅行会)を行いました。
例年は一泊旅行でしたが、今回は幹事さんの趣向で、より多くの方が参加できるよう日帰り旅行として、夜の横浜クルージングを楽しみました。             (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
10月30日 
『第48回全国吟剣詩舞道大会』が10/29〜30に日本武道館で開催され、2日目の合吟コンクールに当吟道真萩流から山下真豊さんが出場しました。         (詳細はイベント・お知らせご参照) 
10月10日 
日本吟詠総連盟『第49回全国吟詠コンクール決勝大会』が刈谷市で開催され、当吟道真萩流から「漢詩二部に村田光子、「漢詩一部」に木屋優が出場しました。     (詳細はイベント・お知らせご参照) 
9月25日 
吟道真萩流の『第42回温習会』が開催されました。当日は懇意にして頂いている各流派の先生方にご出席頂き、朝9時に開会し、午前中は会員吟詠、式典の後、ご来賓吟詠・剣詩舞をご披露頂き、午後は3時頃まで諸先生方と懇親会を大いに楽しみました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
8月6日 
吟道真萩流の「平成28年度総会・昇伝試験&暑気払い会」が開催されました。総会と昇伝試験が厳粛に行われた後、暑気払い会を賑やかに楽しみました。 
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月30日
 8/1日
 
吟道真萩流の「第6回吟道大学」が山中湖の大信山中荘で開講されました。今回は2泊3日の研修会の後、もう一泊して山中湖の花火大会を見物してきました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
7月16日  
日総連「第43回関東地区吟詠剣舞詩舞大会」が開催され、当吟道真萩流の男性会員5名が合吟コンクールに出場しました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照) 
6月18日  
日総連「第44回関東地区吟詠コンクール大会」が開催され、当吟道真萩流の会員2名が10月開催予定の全国大会に出場することになりました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照) 
5月29日  
第51回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が開催され、当吟道真萩流は、企画構成吟『春を謳い、秋を想う唐詩の魅力』を吟じました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
5月3日    〜8日  
全国吟詠コンクール東京都大会が開催されました。各地区予選当を通過した出場者が東日本地区大会を目指して競いました。当吟道真萩流からは7名の会員が出場しました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照) 
3月27日  
EMIレコーズ吟詠会「関東地区吟詠コンクール大会」が開催されました。当大会においては、一般第一部で神村誠が準優勝し、一般三部で清原妙子が6位入賞と好成績を挙げました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 
2月28日  
「目黒区吟詠コンクール大会」が開催されました。
当派会員11名が出場し、7名が5月開催予定の
東京都コンクール大会に出場が決まりました。
当大会においては、一般三部で寺町博が準優勝と
好成績を挙げました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照) 
1月9日  
吟道真萩流の初吟会と新年懇親会を開催しました。
       (詳細はイベント・お知らせご参照)
 

ナビゲーショ

バナースペース