本文へスキップ

吟道真萩流は、老若男女、初心者・経験者を問わず楽しく学べ、詩吟の技術向上も図れます。ご都合のよい時、詩吟教室に見学にいらしてください。

TEL. 049-252-1522

〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台2-5-2-1-302



 イベント
   ・お知らせ

平成30年度(2018年)       

11月10日
   
 『第50回全国吟剣詩舞道大会』が10日〜11日、武道館にて開催されました。吟道真萩流から垣下宗家と木屋萩優さん、神村萩誠さんが役員として参加され、
また、神村萩誠さんが吟詠コンクールの「東京都吟剣詩舞道総連盟・男子」に出場しました。垣下宗家も企画構成番組に出場されました。


  H30budokan1   H30budokan2


2018budokanx1a  2018budokanx1b
     神村さん出場            垣下宗家出場
11月4日
   
 第53回目黒区文化祭「目黒区吟剣詩舞道大会」が
開催され、当吟道真萩流からは宗家を含め9名が参加
し、それぞれが練習中の吟題を伸び伸びと吟じました。


megurobunkasai1a megurobunkasai1b
                           参加した吟道真萩流の会員

 megurobunkasai1c  megurobunkasai1d
   垣下宗家(吟題:菊花)         神村さん(吟題:半夜)
11月3日
   
 富士見市市民文化祭が開催され、当吟道真萩流の
みずほ台支部の会員2名が参加し、それぞれ独吟を
披露しました。

 fujimisibunka1   fujimisibunka2
           それぞれ得意なな詩吟を披露した田中さん(左)と川島さん
10月14日
   
 吟道真萩流の平成30年度の吟行会(親睦旅行会)を行いました。今回は「はとバスの日帰り旅行」で、新宿から東京湾アクアラインで千葉県へ行き、房総浜焼き食べ放題、マザー牧場、いも掘り等を楽しみました。

ginkoukai2a  ginkoukai2b
アクアライン「海ほたる」にて休憩  浜焼き市場「きよっぱち」海鮮食べ放題

ginkoukai2c  ginkoukai2d
            マザー牧場にて童心に帰り楽しみました

             ginkoukai2e
             久し振りに「いも掘り」を楽しみました
9月23日
   
 吟道真萩流の『第44回温習会』が四ツ谷の主婦会館プラザエフで開催されました。良い天気に恵まれ、懇意にして頂いている沢山の他流派の先生方にご来賓としてご出席頂きました。温習会は午前9時に開会、会員吟詠に始まり、式典の後、ご来賓の諸先生の吟詠、剣詩舞をご披露頂きました。午後は3時まで懇親会として諸先生方のカラオケを含め大いに楽しみました。

onsyukai2018a  onsyukai2018b
  会場の主婦会館プラザエフ     温習会プログラム表紙

 【式典】
onsyukai2018c  onsyukai2018d
   主催者挨拶の垣下宗家           昇伝試験合格者との記念写真

 【ご来賓吟詠詩舞】
onsyukai2018e  onsyukai2018f               (少壮吟士コーナーより)


onsyukai2018g  onsyukai2018h
      主催者吟詠             特別コーナー(垣下宗家のお孫さん

 【懇親会】
onsyukai2018i  onsyukai2018j
                (カラオケコーナー)

   onsyukai2018k
               「星影のワルツ」でお開き
9月13日
   
 恒例の乃木神社の「奉納吟剣詩舞大会」に吟道真萩流の有志で参加しました。今年も、今井眞理子先生、風間眞紀子先生の舞いつきで「富嶽」を合吟しました。

nogijinjya1a nogijinjya1b
    東京赤坂の乃木神社       この舞台で「富嶽」の吟詠詩舞をしました
8月4日
   
 吟道真萩流の『平成30年度総会・昇伝試験・暑気
払い会』が行われました。午前9時から会員による
 ”総会”が行われ、29年度の総括と30年度の計画
を全員で確認しました。続いての”昇伝試験”には今年
度は2名が挑戦し、2名とも見事合格しました。
 午後からの”暑気払い会”は、ご多忙の中ご出席頂い
た目黒区・青木区長様はじめ吟詠詩舞の先生方にも
ご参加頂き楽しく過ごしました。


   <総会・昇殿試験>

  H30soukai1a  H30soukai1b
   総会で挨拶される垣下宗家   昇伝試験における審査員の宗家と各会長

           H30soukai1c
       昇伝試験の結果発表をする宗家と
       挑戦者(神村さん:師範合格、田中さん:奥伝合格)

   <暑気払い会>

  H30soukai1d  H30soukai1e
       乾杯                  青木英二・目黒区長のご挨拶

  H30soukai1f  H30soukai1g
 余興で琵琶演奏される今井眞理子先生  詩吟を披露される青沼千花先生

       H30soukai1h
        会員余興の『麦畑』と喝采される諸先生方
7月21日
 〜23日

   
 吟道真萩流恒例の『吟道大学(第8回)』が山中湖畔の大信山中荘にて開講されました。暑苦しい都心を離れ、清々しい山中湖畔の合宿所で3日間に亘り、垣下宗家が長年に亘り蓄積された詩吟の基本となるマナーや発声法等を、今回宗家が特別に編集された教本を基に、じっくり指導を受けました。夜は懇親会で時間の経つのも忘れ、飲みながら無礼講で議論や余興を楽しみました。

  H30gindogaigaku1a  H30gindogaigaku1b
     合宿所のある山中湖と富士山を遠望

  H30gindogaigaku1c  H30gindogaigaku1d
     熱心に講義する垣下宗家と吟道大学参加者

  H30gindogaigaku1e  H30gindogaigaku1f
    講義後の楽しい夕食会     二次会では時間の経つのも忘れ議論と余興

7月16日
   
 日本吟詠総連盟の「第45回 関東地区吟詠剣舞詩舞大会」が東大和市で開催され、吟道真萩流の男性会員5名が合吟コンクールに出場しましたが、残念ながら入賞を逃しました。過去の大会で銀メダル(2位)の当チームも練習不足のため入賞できず、打ち上げ会で来年こそはと雪辱を期しました。

 H30nisorenkanto1a H30nisorenkanto1b
                            大会会長として挨拶される垣下宗家

     H30nisorenkanto1c
    垣下宗家を囲んで合吟コンクール出場の5人のメンバー

7月14日
 〜15日

   
 財団「平成30年度夏季吟道大学」が成田東部ホテルエアポートで開催され、全国の各流派から選ばれた117名の指導者が参集し、吟剣詩舞道の本質と神髄を学びました。当吟道真萩流からは今井萩盛さんが参加しました。今年度から年齢制限が75歳までに延長されました。
  H30zaidangindo1a

7月1日、
  8日

   
 「全国吟詠コンクール東日本大会」が開催され、東京都大会代表の当吟道真萩流の会員1名(一般第一部:木屋優さん)が出場しましたが、残念ながら全国大会への出場を逃しました。

 h30higasihihon1a  h30higasihihon1b
                          垣下宗家と木屋さん
6月10日
   
 (創立40周年記念)「東京都吟剣詩舞道大会」が
調布市のグリーンホールで開催され、当吟道真萩流からは、垣下宗家と木屋優さんが参加し、企画構成吟の中でそれぞれ吟を披露しました。


 tosouren201806a  tosouren201806b
                                財団会誌合吟


tosouren201806c  tosouren201806d
企画構成吟で吟を披露される垣下宗家        垣下宗家と木屋優さん
6月3日
    
 日総連「第46回 関東地区吟詠コンクール大会」
が東大和市で開催されました。この大会は垣下宗家が
大会会長として主催され、当派会員8名がコンクール
に出場しました。この大会では、垣下宗家が開会式で
大会会長として挨拶され、コンクールでは「漢詩二部
・短歌の部」の審査委員長を務められました。会員の
コンクール結果は、2名(木屋優さん、川島惇男さん)
入賞しましたが、全国大会の出場は逃しました。

nisoren2018b   nisoren2018c
                      開会式で挨拶される垣下大会会長

       nisoren2018d
            宗家を囲んでコンクール出場の会員
        (入賞した 左:川島さん、右:木屋さん)


5月20日
  〜21日

   
 日総連「第65回 全国吟詠剣舞詩舞大会」が徳島市で開催され、垣下宗家と会員2名が同行しました。
この大会では、垣下宗家が大会副会長として、開会式で
開会の言葉を述べられ、会員2名は合吟に参加し、翌日には有名な祖谷かずら橋や鳴門のうずしお等を観光するなど有意義な時を過ごしました。


nisoren20180520a  nisoren20180520b
                                大会翌日の旅行会

nisoren20180520c  nisoren20180520d
                 大会で開会の言葉を述べられる垣下副会長

nisoren20180520e   nisoren20180520f
  垣下宗家と同行の川島さん(右)、田中さん(左)

5月3日
  〜6日

   
「全国吟詠コンクール東京都大会」が開催され、
当派会員6名が出場しました。この内、第三部の佐藤
道子さんが9位入賞、第一部の木屋優さんが8位入賞。
木屋優さんが7月開催の東日本大会に出場が決定。

2018東京都大会2  2018東京都大会3
            第一部で8位入賞し東日本地区大会へ出場を決めた木屋さん

    2018東京都大会4
    第三部で9位入賞の佐藤さん。
4月26日
   
 吟詠揚山流「第九回詠游祭」が、調布市のグリーン
小ホールで開催され、当吟道真萩流から、垣下宗家と
会員(今井萩盛)が参加し吟詠しました。

2018詠游祭1 2018詠游祭2

3月18日
   
 第66回「目黒区吟詠コンクール大会」が開催され、
当派会員が各部門において好成績で入賞し、5月に開催予定の「東京都コンクール大会」に出場します。
 【青年の部】(準優勝)小宮洋平
 【一般一部】(準優勝)木屋優
(昨年青年の部優勝者)
 【一般三部】(3位)佐藤道子、(6位)川島惇男、
       (8位)村田光子
 また、昨年度各部門で優勝した以下の3名も、本大会で前年度優勝者模範吟詠を披露し、同じく5月の「東京都コンクール大会」に出場します。
 【青年の部】(優勝)木屋優
 【一般一部】(優勝)神村誠
 【一般三部】(優勝)寺町博

2018目吟連1  2018目吟連2
                  コンクール初出場で準優勝した小宮さん

2018目吟連3  2018目吟連4
 第一部で準優勝の木屋さん     前年度優勝者で模範吟を披露した左から
                      寺町さん、(宗家)、木屋さん、神村さん

2018目吟連5  2018目吟連6
 大会出場者と応援の皆さん      打ち上げ会で乾杯!
2月25日
   
 富士見市の第37回吟剣詩舞道大会が鶴瀬コミュニテイ
センター開催され、吟道真萩流のみずほ台教室の会員が
垣下宗家と共に参加しました。
当日参加の会員(吉田萩美・川島萩惇・田中美山・
野崎由川・田口勝正と応援の木屋優)は合吟と各自
練習中の吟を大会で披露しました。 

  富士見市吟詠H30b  富士見市吟詠H30c
                     
1月6日
   
 吟道真萩流の平成30年初吟会を開催、垣下宗家から
年頭のご挨拶と、会員への今年度指導方針及び吟力向上の期待感を述べられ、続いて初吟指導を受けました。
 初吟会の後に行われた新年懇親会にはお客様として、諸先生にもご出席頂き、大変楽しいひと時を過ごしました。 

初吟会H30b  初吟会H30c
  垣下宗家より年頭のご挨拶        初吟指導『菊花』

 【新年懇親会】
初吟会H30d  初吟会H30e
      乾杯!         会員手作りの美味しい料理も添えて

初吟会H30f   初吟会H30g
                       締めの万歳三唱(楽しい新年会でした)

バナースペース